blog
-
-
-
性能と意匠の融合
アドブレインのクライアントというと設計事務所並みの設計が魅力のアーキテクトビルダーというイメージがあるようですが、時代の流れもあって性能を売りにしている工務店も増えてきました。 例えば、livearth(リヴアース)とい…
2018.11.05 カテゴリ:
-
-
-
-
EOS or α?
中学校の頃から写真が好きで、自宅の洗面所を暗室にしてモノクロの現像とかやっていたカメラ小僧でしたが、おかげさまで写真撮影を生業のひとつにさせていただいてます。 仕事ではほぼブランディングかプロモーション絡み…
2018.11.03 カテゴリ:
-
-
-
-
新建ハウジングプラス1連載より
新建ハウジングプラス1に連載中の「工務店誌上広報塾」。 このところ、「家づくり作法本」をテーマにお届けしていますが、ウェブが情報の受発信の中心にある今、どうしてもそことのシナジーを考えなくていけないため、本…
2018.11.02 カテゴリ:
-
-
-
-
13期スタート
12期が無事終わり、本日より13期がスタート。 2年前、自由学園明日館で10周年の記念イベントをしてからもう2年経ってしまいました。 次の10年に向けて新しいことをと…思いつつ、2年が経ってしまいましたが、この13期から…
2018.11.01 カテゴリ:
-
-
-
-
ボロンDEガード、2019グッドデザイン賞受賞!
クライアントである日本ボレイトさんがグッドデザイン賞をなんとダブルで受賞! 受賞祝賀会に参加するというので同行して撮影してまいりました。 受賞したのは、ボロンDEガードとボレイトシール。 農薬系の薬剤に頼らない防蟻として…
2018.10.31 カテゴリ:ブログ
-
-
-
-
パーソナルブランディング、はじめます。
今期も今日入れてあと2日。 工務店のブランディングを主たる業務にしているアドブレインですが、目白に拠点を移して2年、地の利を活かした次のソリューションを提供しようと準備しています。 それは、「パーソナルブランディング」で…
2018.10.30 カテゴリ:パーソナルブランディング, ブランディング
-
-
-
-
温熱系vs意匠系
アドブレインのクライアントはいわゆるアーキテクトビルダーのなかでも下手な設計事務所より設計がうまい工務店が多いのですが、このところ同じエリアの高気密高断熱追求派(ここでは温熱系とします)の工務店がデザイン力を身につけてき…
2018.10.29 カテゴリ:
-
-
-
-
マネジメントと地力向上
ひさしぶりに以前お世話になっていたレッスンプロ主催のショートコースのコンペに参加してきました。 過去2回ベスグロを出したことがある大会。当然今回もベスグロ狙いです。 同じ組はこのコンペの主催者のレッスンプロとベスグロ常連…
2018.10.27 カテゴリ:
-
-
-
-
ブランドは自分でつくるもの?
昨日の14時間に及ぶ打ち合わせでのこと。 クライアントが群馬の方で、「登利平」の話になったのですが、「上州御用鶏めし」と謳っているが、鶏めしは上州の郷土料理でもなんでもなく、登利平が打ち出して上州名物にして…
2018.10.26 カテゴリ:
-
-
-
-
熱い「念い」と「麺」。
本日は終日目白事務所で打ち合わせ。 ウェブリニューアルプレゼン→モデルハウスプロモーション打ち合わせ→これまでにない全館空調システムのブレストという流れで、夜の懇親会まで入れると14時間の長丁場でした。(ふ…
2018.10.25 カテゴリ:
-